p1**山王稲穂神社

小金井市にあります稲穂神社です。



ここには、4年前から片道2時間近くかけて毎年お参りに来ています。



早稲田大学の鬼門にあり、神社の名前が早稲田の校章でもある”稲穂”であることから、早稲田各校の合格祈願の神社として知られています。

山王の紳使(御神猿)は古くから魔が去る「まさる」と呼ばれ、 厄除、魔除の信仰を受け、

他にも、境内には疱瘡神社、稲荷神社があり、病気平癒、縁結び、商売繁盛の御神徳があるとされています。


また、夏の甲子園兵庫国体と二度の日本一に輝いた斉藤祐樹投手率いる早稲田実業野球部ナインが、ここの幸福守りのお守りを身に着けていたことでも一躍有名になりました。

(その翌年は、幸福守りが品切れ状態でした。)



効果のほどは、息子が実証済み。


今年も息子の学生生活の無事を祈って・・。



2時間かけて行くだけの価値があると信じています。

うちの息子をどうぞよろしくお願いします。



※ 画像の無断転載・複製を禁じます。