ハミィ

ゴールデンウィークの最中5月3日、残念ながらハミィは死んでしまいました。
応援、励ましの言葉をたくさんありがとうございました。
最期は、手の中で安らかに眠るように亡くなったハミィ
きっと、病気や苦しみから解放されて、天国で思いっきり飛び回っている事でしょう。
ハミィ ありがとう


生きよう

先日、ハミィがまた危篤状態になりました。
文鳥さんの平均体重が約25g。ハミィはもともと太めで28gあった体重が、とうとう18gになってしまいました。
前回から1週間持った事がすごい事だとも獣医師に言われました。
ペットが治る見込みの無い病気になる度に近代医学に頼って延命治療を望む自分にいつも自問自答してきました。
本当に動物たちは、この延命治療を望んでいるのか?
かわいそう、かわいそうって・・
本当は、病気のペットの事がかわいそうなんじゃ無くて、苦しんでいるペットを見る自分がかわいそうなだけなんじゃないのか?って。
動物たちの本当の気持ちは正直わかりませんが。

セナはどうだった?

でも、諦めかけてる獣医師に頼み込んで今回も強制給餌と点滴をしてもらいました。
わずかですが、本当に一時ですが、ハミィも少し元気になって、止まり木に止まれるようになったり、大好きな弟文鳥のライカちゃんと遊ぶ事ができました。
ハミィは、まだ、生後5ヶ月。もう少し遊びたいよね。

生きようハミィ。
一日でも、一時間でも、一分でも、一秒でも長く。

思い残す事の無いように


写真左側が ハミィ 右側が ライカ
共に、ミカゲとハクの息子です。
ハミィは、生まれつき肝臓が悪いようで酷い貧血を繰り返し、毎日薬を飲み、定期的に動物病院での強制給餌と増血剤の点滴を繰り返していますが、これも時間の問題のようです。もうなんども獣医師から「危ない」と言われています。
小鳥も動物も人間と違って、想像するということができません。まさに”今”しかわからないのです。
せめて、少しでもハミィの今が幸せであるように・・
飼い主として出来る限りの事をしてあげよう。



私も、悔いの残らない生き方ができるよう前向きに考えています。
会いたい人には会う
やりたいことはやる
だからってわがままに生きるんじゃなくて、人のためにできること。
そして、出会った人の心に残る人物であり続ける事を目標にしたいと思います



フォークリフトの免許を取得しました。
この資格を生かした仕事も始めたいと思います。
次は大型特殊か!なんて思いましたが、ウン十年振りにバイクを購入
これまた思いつきかっ!
ブランクを考慮して、乗りやすい中古のヤマハ・セロー225cc
バイクまでオフ車になってしまいましたが・・


まぁ毎日毎日を大切に ハミィと一生懸命生きてます

近況報告

長い冬に春の訪れを心待ちにしている今日この頃
しっかり花粉だけは飛んでくるから腹立たしい。
新しい職場にもずいぶん慣れて来て、友達も増え、相変わらずの社畜っぷりは健在です。
自社愛?結構強いんだよねww

2〜3ヶ月に一度くらいの割合で長野に行っています。
アルプス山脈に抱かれたこの土地が大好きです。
食べ物も美味しくて、ここは本当居心地がいい。
いつか、長野で暮らしたいと考えてもいます。

先日は、美ヶ原山頂で思いっきり雪山を堪能してきました。
カメラ片手に 雪上車に乗ったり、スノーシューを履いて雪深い山道を歩いたり
山は私に生きる気力を与えてくれます。

最近の私は、前職にいた頃ではできなかった事をやろう!!と少し張り切り過ぎな所もありますが、
毎日毎日新しい事、やりたかった事、なんかにチャレンジしています。

友達をたくさん作る事。
旅行をする事。
会いたかった人に会う事。
行きたかった場所にに行く事。
いろんな仕事を体験する事。

そんなわけで、来週から何故かフォークリフトの免許をとるため教習所に通います。
教科は済んでいるので、後は実技だけですが、楽しんで通ってきます。

写真は、『霧氷 むひょう』と、美ヶ原山頂からみた穂高岳



写真コンテストで優秀賞を受賞しました

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
写真を取り込んでいるPCがめちゃくちゃ遅くてやる気を失うため更新がおろそかになっています。
ミカゲとハクの子供 ハミィとライカもすくすくと成長し、今はとんでもないやんちゃ盛りです。

このたび、某写真コンクールにおいて優秀賞を受賞することができました。
2月7日 表彰式があります。
この日以降本名で検索をかけてもらうと作品を見ることができるかもですw

去年の夏の終わり、愛犬セナを脳腫瘍で亡くし、もう立ち直ることができないのではと思うほどの心のショックを受けました。
長年勤めあげた仕事を退職し、その時に大切にしていたハッセルブラッドというカメラを処分しました。
写真は辞めようと思ったからです。
真面目に法律家として働くことにしようと思い、現場の諸先輩方のところを何件か回ったりもしたのですが、結局のところ何もせずしばらくプラプラと過ごしていた頃に、よく裏の川を散歩していていたのですが、その時になにげなく持ち歩いていたキヤノンのパワーショットG12で撮影した裏の川の写真がなんと優秀賞を取ったのです。
写真は機材じゃない!という私の信念を立証してしまいましたがww

その後、今の写真事務所にスカウトいただき、結果今は職業カメラマンにもなり、辞めようと決めたカメラの世界で今なんとか生きています。

おかしなものです。
辞めようと決めた写真に救われるとは。

副賞で長野に行く計画をひそかに立てています。
まわりからプライスレス!!と叱られたりもしながら表彰式を心待ちにしています。
(長野の話はまた後ほど・・)

※ 画像は入賞作品とは無関係です。
画像の無断使用・転載等一切禁じます。

文鳥雛 里親募集

だいぶ今の生活に慣れてきた頃ですが、
なんと!桜文鳥ミカゲちゃんと、白文鳥ハクちゃんの間に赤ちゃんが生まれました
どうせ無精卵だろうと、旅行の予定などをたて、宿もしっかり予約しておりましたが、慌ててキャンセル
現在元気な雛たちが5羽 ママ文鳥ミカゲちゃんの愛情いっぱい受けてすくすく育っております

雛たちの里親さん募集しております!
とりに来れる方、また近郊の方でしたらお届けにあがりますので メッセージまたはメールください
まだ羽も生えていない状態なので、色などはわかりませんが、白文鳥とごま塩桜文鳥になるのではないかと・・

我が家も少し賑やかになりました


抱卵中のハクちゃんと


赤ちゃんにご飯を与えるミカゲちゃん


雛雛たち

近況報告

仕事を辞めて10日が経ちました
まだ、せなが死んだことから少しも立ち直れていません。
変わったことと言えば、時間が増えたこと。
朝起きて、夜寝ているということ。
Macを使うようになったということ。
相変わらず、メソメソとせなの遺影にお線香と生花を欠かさず、
そして、まだ せなが死んでしまったことの意味を考え続けています。

毎日、裏の川を橋の上から見るのが日課になりました。
自転車によく乗っています。
暇に任せて、行き止まりまで行こうなんて土手の上を走り出しても、あっさり次の橋で行き止まりになってしまい、そのままUターンしたりしています。

3ヶ月ぐらいは、のんびりしようと思っていたけど、
つい先日、契約カメラマンのスカウトを貰い、今月末から単発で仕事を始めます。
法律の仕事は、なかなかご縁が無いようで・・笑

庭で飼っている、裏の川で捕まえてきたオイカワがだいぶ懐いてきたので
庭で魚を眺めることが最近の癒しです。

せな君を失ったことの試練をまだ乗り切れずにいます。
見かけたら、どうぞ話しかけてやってください