2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

白文鳥様と私

29日土曜日探しに探してやっと白文鳥の雛と出会うことができました。 ・ ・ ・ 犬5匹、文鳥2羽、めだか3匹 もうこれ以上増やせないため、一応勘でオスを選んできたつもりです。 ・ ここまで小さいとプロでも見分けがつかならしく、 こればっかりはご縁…

5月

・ ・ 五月初旬頃は、気力体力とも充実していて、一日おきに500〜700m級の山に登っていたので、 足腰にも自信がつき、これなら時間とお金さえあれば雲取山はもちろんのこと、北アルプスも登れるんじゃないかと思っていた矢先 立て続けに歯痛と質の悪い風邪…

自分について

周りから明らかな自分 とは、 動物好きこれは、誰もが認めること。 これだけペットを飼っていて、話すこととといったら動物ばかり。私といったら動物好き。最近では、ケーキ作りが得意であることもそこそこ知名度があがり、ケーキ作りに使って下さい。と、無…

水のある風景

田んぼに水が入りました。 この時期の田んぼは、水面がキラキラと光ってとてもきれいです。 ・ 川のそばに住んでいます。 川に囲まれて暮らしている と言ってもいい位。 この町を出るには、必ず橋を渡らなければならない。 ・ そのためか、陸の孤島 なんて揶…

ミカゲ写真館

2週間も歯痛で苦しみ、その後しつこい風邪に10日間も寝込む始末。 ・ 今月は撮影に行くことはもちろん、カメラを持つことすらできなかった。 ・ ・ 仕方なく、ixyでミカゲ撮ってます。 ・ ・ ・ ・ ▲すぐささくれをむしるので、ミカゲガードのため、養生…

りっちゃんちのイチゴ畑

高校時代のクラスメイトりっちゃんの嫁ぎ先のイチゴ畑に行きました。 同じ町に住みながら、なかなか会う機会もなかったのですが、 2年ほど前 職場の友人を通して偶然再会。 今では、すっかり飲み友達です。 ・ ・ 出荷後の残ったイチゴを刈り取らせてもらい…

今週のお題

理想の住みか。と聞かれると 古いながらも楽しい我が家。 今の古く狭い家に結構満足しています。 ・ 何事にも愛着を持つタイプなので、 新しい物より、古い使い慣れた物に安心感を抱きます。 ・ なので、部屋の模様替えも嫌い。 落ち着かなくなってしまう。 …

文鳥の木 ミカゲ

・ ・ ミカゲはどこでしょう? ・ ・ 文鳥の木は、前回も紹介しましたが、ヤフオクにオリジナルハンドメイドの文鳥グッズを出品しています。 ・ 文鳥の木さんにお願いして ミカゲぬいぐるみを文鳥サイズでつくってもらいました。 ・ ・ ・ 頭のごま塩模様が…

せな

随分昔になりますが、消防署が主催する普通救命講習というものを受けました。 小さなお子さんを連れて参加するお母さん達も多くて、 心臓マッサージなどの実習中も子供がギャーギャーと走り回ったり、騒いだりしていました。・ 実習の担当になった若い消防士…

今週のお題

多趣味、凝り性、オタク よく言われるのがこの三つ。 ゲームも大好きで、この性格から始めると没頭するタイプ。 ・ ・ ゲーム感覚で色々なことを始められるのも特徴。 ・ なんでも楽しんですることができる。 ・ そしてなんといっても 「遊びで始まり、遊び…

雨ニモマケズ

20日付産経エクスプレスの記事に、この宮沢賢治の雨ニモマケズのモデル斉藤宗次郎のことが載っていました。 ・ 雨ニモマケズ、風ニモマケズ・・ このモデルの斉藤宗次郎さん 新聞配達員です。 ・ キリスト教徒の彼は、新聞配達を休むことなく、 そして、配…

鳥の詩

桜文鳥ミカゲの残ったご飯を毎日庭に撒いて スズメの餌付けに成功しました。 ・ 今では 庭からスズメ達が私を呼ぶようになったので 「ミィちゃんもういいでしょ」って感じで ミカゲのご飯をマメに撒いています。 ・ スズメは比較的人間に近いとはいえ、近年…

歯痛、風邪 そして今日の一枚

2週間前くらいから歯痛に苦しみ続けました。 最初は、自分でも見てわかるような明らかな虫歯。 その治療をしてすぐに反対側の奥歯がかなり痛み出した。 親不知が見えたので、親不知が生えてくる痛みだろうと思っても、日に日に痛みは増すばかり。 3時間お…

文鳥の木 と今日の一枚

文鳥の木というのは、ヤフーオークションに文鳥をモデルにしたハンドメイド品を出品していて、これまたツイッター仲間の一人です。 手作り品で出品マスターにもなるくらい、親切丁寧 見事な仕事ぶり オーダーメード商品にも対応してくれるということで 現在…

お兄ちゃんとミカゲ そして今日の一枚

・ ・ お兄ちゃんとミカゲは仲が悪い。 ささくれをむしられ続け、いい加減嫌になってしまったお兄ちゃん。 ・ ミカゲが近づこうものなら、すぐさま捕まえてゲージに連れ戻す。 ・ 「小鳥相手に大人気ないよ!!」と、叱ると 「いつになったら鳥になるんだよ…

ペット達 今日の一枚

・ ・ 初登場になるのかな? おじいさん犬のシンザンです。 オリンピックイヤーに生まれた14歳 ・ 犬が5匹。とか言いながらも、なかなかシンザンが出てくることがなく、 え?4匹じゃんって感じでしたが、ちゃんと5匹います。 ・ シンザンは、神が讃える…

写真コンテストのぼやきと今日の一枚

そろそろコンテストの締め切りにあわてる時期がやってきました。 頭では、ああ、あれを出さなきゃ。とか、 プリントしなきゃなあ。なんて考えているのですが、 どうも体が追いつかない。 ・ 先日ペットの写真が入賞し、副賞として商品券を貰いました。 ・ 超…

白文鳥がやってくる!と、今日の一枚

近所のペットショップに犬のえさを買いに行ったついでに、なにげなく小動物コーナーをのぞくと店員さんが挨拶をしてくれたので、おもわず、、 「文鳥の雛っていないですよね」 なんて聞いてしまった。 すると、 「白ならいますよ」 と、白文鳥の雛を見せてく…

ミカゲ写真館

もうすっかり文鳥の魅力にどっぷりはまっている今日この頃 ・ 大人の羽に生え変わって、アイリングが日に日に赤くなっていくミカゲです。・ ・ ・ ・ ▲お風呂上りミカゲ・ ・ 鳥好きな人はいい人が多いなあと思う今日この頃。 ・ ユニークなミカゲのキャラク…

コーヒーブレイク

3年ほど前くらいに大騒ぎして買ってもらったホームベーカリーですが、なかなかうまくできなかったのと、小麦の高騰でずっと戸棚の中に仕舞われていましたが、何を思ったか急に引っ張り出してきて菓子パン作りにはまっています。 ・ ▲ウインナーロール 二次…

仙人に出会う。

悩んだら山へ行けばいい。 ・ 迷ったら山へ行けばいい。 ・ ・ きつい山道を登っていると 頭の中は真っ白になり、何も考えられなくなる。 ・ ただひたすら頂上を目指す。 ・ ・ ・ 山で出会う人達はみんないい人だ。 ・ ・ 笑顔で挨拶を交わし合う。 ・ ・ …

ミカゲ入浴なう。

・ ・ ドラえもんのタッパーがミカゲのお風呂。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 激しく水浴び。 頭から潜って、がんがん水をかける。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 水も滴るいい文鳥。 頭から水をかぶって、頭の羽が逆立ったミィちゃんってば ゲーム「逆転裁判」…

日和田山〜物見山 2

日和田山山頂から電波塔のある高指山を越えて武蔵横手駅方面に向かい物見山へ。 ・ ・ ・ ▲ぜんまい。 ・ ・ ・ ▲物見山に向かう途中車道を少し歩く。 車道途中にある趣ある山村 自動販売機があり、飲み物を補給することができます。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ▲物…

今週のお題「母親/母の日」

Happy Mother's day, World! from MIKAGE ・ ・

日和田山〜物見山 1

日高市にあります日和田山から物見山へ。 途中高指山を越える、という3つの山を上り下りしての往復。 ・ 車を日和田山の麓に停めているので往復しなければ帰れない。 ちなみに、日和田山麓にある民間の駐車場 一日300円。 ・ ・ 日和田山には男坂、女坂…

ミカゲ写真館

・ ・ ・ お姉ちゃんのピアノ演奏でピャッ。ピ、ピ、ピャ。と歌を唄う。 ・ ・ 流行の曲じゃないとノリが悪い。 ・ ・ ・ ピアノの鏡面部分に写った自分が気になる おはようナルシー ・ ・ ・ うーむ美しすぎる僕にうっとり。 ・ ・ ・ 新しい友人達 ・ ・ …

高山登山

飯能市にあります高山不動にお参りがてら登山をしてきました。 ・ ・ ・ ▲樹齢800年の大いちょう。 子育ての神様として祀られています。 ・ ・ ・ ▲国の指定文化財でもある高山不動 関東三大不動のひとつ。 ・ ・ ・ ▲山の中腹からの眺め。 ・ ・ ・ ・ …

姪っ子たち

ゴールデンウィーク半ばの今日 朝からお父さんと息子は赤城の別荘に荷物を届けがてら遊びに行っているので、のんびり写真の整理やらブログの更新ができそうだ。 ・ ・ さて、先日千葉から姪っ子たちが遊びに来ました。 母、姉(姪っ子たちは姉の子)私、幼児…

読売新聞新規読者紹介キャンペーン

いつもへたれ写真家のカメラ紀行に遊びに来てくれてありがとうございます。 ・ 5月10日〜7月14日までの期間 現在読売新聞をご購読で無い方。 また、今後の購読予定のない方を対象に、本年6月〜11月の間の購読開始で、6ヶ月以上の購読契約をしてい…

ミカゲ写真館

ゴールデンウィークだというのに、家にこもって文鳥と遊んでばかりいます。 しかも、写真家を名乗るわりにコンデジで撮ってるし。 ・ うーむ考え直さないと・・。 ・ ・ ・ ・ ▲最近のお気に入りペンタブのコードでブランコ。 ・ ・ 文鳥はインコと違ってブ…