野鳥

バードウォッチングを始めるようになったのは、平成19年頃からです。
その頃、縁あって埼玉県生態系保護協会の方と知り合いになり、その方の影響でバードウォッチングを始めるようになりました。




コハクチョウ

カメラを持つようになったのもその頃からで、パナソニックLUMIX FZ50にテレをつけて野鳥用に使っていました。


オオバン

自分の見た野鳥の写真をただ集めてコレクションしていました。


イソシギ

その方に会うたびに、そのアルバムを持参して行き、いろいろな話を聞くのが楽しみでした。


ツグミ

やはり、その頃からです。
日本野鳥の会に少ないですが、毎年寄付をしています。

会員にはなっていませんが、野鳥の住む環境保護に役立てて欲しいと思い寄付を続けています。


ヒヨドリ


▲カラスに追われるオオタカ
カラスは、オオタカに襲われる前に先制攻撃をかけます。


ノスリ
飛翔時の尾の形で見分けることができます。


カシラダカ


ジョウビタキ・オス>


シラコバト


アメリコハクチョウ

※ 画像の無断転載・複製を禁じます。