動物好きの日常

私は、動物が好きです。
この動物好きは子供の頃からだったようで、
小さい頃動物の絵ばかり書いていて、”人”の絵を書かない子だったため
幼稚園の先生や両親から ある意味心配されていたようです。




さて、我が家ではテレビを見るという習慣がありません。

一応リビングにテレビが一台だけあることはあるのですが、
(もちろんアナログテレビ)
これは息子がたまにテレビゲームをするためのもので、
本当にテレビを見ません。

これは今に始まったことではなく、子供が小学生の頃にはテレビを見なくなりました。

別に教育的な理由でもなく、自然の成り行き。



というのも、我が家のリビングは大家族で賑やかだから。

犬4匹(1匹は外犬のため)と文鳥
人間4人が狭いリビングに集い、驚くほど賑やかなため、逆にテレビがうるさく感じてしまうのです。



それでも、子供達にとってはこの賑やかなリビングが居心地がいいのか、
息子は、小さい頃からリビングで勉強をしています。

ちゃんと環境を整えた自分の部屋があるにもかかわらず、
受験勉強もリビング。

予断ですが、子供部屋=勉強部屋では決してないのです。
有名私立中学に合格した家庭を調査してみると、約7割の子供が家族が集うリビングで勉強していた という調査結果があります。

子供は自分なりに居心地のいい場所を見つけているものです。





テレビが無くても退屈しない。
家族や動物達が賑やかにくつろぐリビングで
動物好きの日常が幸福に満たされています。




EOS50D photo by HETARE


※画像の無断転載・複製を禁じます。