文鳥 雌雄の見分け方

桜文鳥ミカゲの飼育日記


文鳥ヒナの雌雄の見分け方。




成鳥の場合、目の周りにできるアイリングの色の濃さで雌雄を見分けることができるそうですが、文鳥の雛の場合実際ペットショップでも見分けが難しいといわれています。


雛の雌雄の見分け方としては、
頭が平ら→オス
頭が比較的丸みを帯びている→メス





うちのミカゲ氏は、頭が平らだからオスなんだろうなぁ。


よく鳴く→オス
あまり鳴かない→メス





ミカゲ氏は、本当よく鳴きます。
ピャ ピャ ピャ ピャ ピャ ピャーーーッ!!
と叫んでは、母鳥代わりの娘写真家を呼びます。
メスの場合、この鳴き方が「チッ」とか「ピッ」とかの単音らしいです。





目がアーモンド形→オス
目が丸い→メス





ミカゲは体が小さめなのでメスかと思っていました。

文鳥ってかわいい。

毎日やんちゃなミカゲ氏と遊ぶ時間を楽しんでいます。





EOS50D photo by HETARE
FINEPIX and assist by MUSUME

※ 画像の無断転載・複製を禁じます。