キヤノン

キヤノンのカメラが好きです。
他のカメラに比べてシャッター音が重厚な感じがする。



レンズも非常に明るいです。



さて、このキヤノンという社名は、創業者の一人、吉田五郎が観音教を信仰していたことから、試作機に「KWANON」、そして、製品第一号機に「ハンザキヤノン」とつけたことに由来します。

(観音由来説は、仏教圏以外の全世界で活動しているため公式には否定)

改名にあたっては、canonが「教典・規範」を意味することも意識しているらしい。





ベルトコンベアによる流れ作業をせず、少人数のチームにより製品を完成させるシステムのセル生産を採用、成功させていることでも知られています。
また、多くの工程や専門知識を持つ生産スタッフを認定する、キヤノンマイスター制度を導入 効果を上げています。





発音は、キャノンですが、なぜ「キヤノン」と”ヤ”の字が大きく表記されたかというと、
全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたから。
というのが、理由のようです。





キャノンでは、「ャ」の上に空白が出来てしまい、穴が空いたように感じてしまうのを避けたらしい。






make it possible


canon EOS50D
photo by HETARE photographer


※ 参照 はてなキーワードより


※ 画像の無断転載・複製を禁じます。