2010-01-01から1年間の記事一覧

ミカゲとハク

あいかわらず元気な我が家の文鳥ズ ・ ・ ・ ミカゲのうちに興味津々だったハクちゃん。 こっそり入ってしまいました。 微妙にシンクロしてます。 ・ ・ ・ ・ 子供の羽から大人の羽に抜け替わり中のハクちゃん。 このあと背中のグレーの斑も消えてしまうん…

今週のお題「私とケータイ」

もうすっかり携帯は必需品になり、世の中から公衆電話がどんどん減ってしまいました。 いいかわるいか別にして、便利になったことは事実でしょう。 ・ ・ 画像はまったく話の内容とは関係ありませんが・・笑 ・ ・ スマートフォンのさきがけ iphoneユーザー…

三頭山 その3

・ トレッキングシューズ メレルのモアブ 今回 ミドルスッパツも着用 泥はね、靴の中に石などが入り込むのも防ぎます。 バックパックと同じ赤色で。 バックパックには、着替え一式 食料などなど。 夏山は意外と荷物が多いのです。 ・ ・ ・ ・ ・ 途中何箇所…

三頭山 その2

登山と言うのは、移動距離よりも標高差でキツさがでます。 今回の移動距離 約9km 標高差 700m ・ ・ 都民の森駐車場からなら 約500mの標高差で済みます。 ・ ・ ・ うっそうとした山道 階段状の岩道がそのあとずっと続きます。 ・ ・ かなりの浮石がある…

三頭山 その1

19日仕事を終えた後朝4時に自宅を出発 完全徹夜状態のなか、三頭山登山をしてきました。 ・ ・ ・ ・ 標高1524.5m 朝5時の気温18度 寒いです 下界で35度なんていう日々を送ってきた体に突き刺さるような肌寒さ。 ・ ・ ・ ・ ・ 下界の猛暑か…

弓立山 2

弓立山登山 ・ ・ ・ やっと見えてきた登山道入り口 ・ ・ この山は、山頂にパラグライダーのジャンプ台?があるので、車で山頂までいけるのです。 車が無いわけじゃないのよ。 好き好んで歩いているの!! ・ ・ ・ ・ 登山道はうっそうとしたこんな感じ。 …

弓立山  1

天気の予想がしずらい季節なのか、天気予報がことごとくはずれ、雨だとばかり思っていて、昼ごろ起きたら予想外の晴天 ・ 気象庁めぇ!とかすかな怒りを感じつつも、せっかくの梅雨の晴れ間 買ったばかりのメレルのモアブ(トレッキングシューズ)をためすべ…

ハクちゃん

挿餌も終わってすっかり大きくなったハクちゃん。 ・ それでもやっていることは、今までどおりのかわいいハクちゃんです。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 文鳥とは思えないくらいおっとりおしとやか。 マイペースで甘え上手です ・ ・ ・ ・ 最近ではいろんな物に興味を…

今週のお題「2010夏の予定」

2010年夏の予定といったら、ずばり夏山登山をしまくる!!です。 ・ そのために登山用品を新調 ・ 日々の筋トレも欠かさず、登山のためにがんばる毎日 ・ ・ 富士山登山が流行っているらしいですが、どうも人混みは苦手 ・ 目標としては、埼玉県一高い「…

山道具

夏山登山到来で、色々と山道具をそろえました。 ・ ・ あるきっかけで知り合った写真家でアルピニストの方に親切にも色々指導いただき、大変生意気にも同じものをと探し回り手に入れることができたトレッキングシューズ ・ ・ ・ ・ ・ ・ メレルのモアブ。 …

ハクちゃん

小さくてあんなにも甘えん坊だったハクちゃんも、挿餌が終わりすっかり立派な子供文鳥へと成長しました。 ・ ・ ・ ▲赤ちゃんの頃のハクちゃん。 ・ ・ ・ ・ 文鳥パパとミルクが大好きで、このまま挿餌がやめられないのかも?と心配したこともありましたが…

キャンベルタウン 2

越谷市にありますキャンベルタウンの様子です。 ・ ・ ・ ▲道路を歩くキンカ鳥 かわいい!かわい過ぎる!! ・ ・ ・ ・ ・ ・ 埼玉県の補助を受けて建てられたこのキャンベルタウン。 入場料大人100円。 駐車場は無料ですが、数が少ないです。 ・ ・ ・ …

今週のお題「父親/父の日」

@文鳥パパの父の日・ ・ 文鳥パパ大好きハクちゃん。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ これぞ信頼関係。 すっかり安心しきった様子のハクちゃん。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 甘えたい放題のハクちゃん。 ・ 実の娘は、幼稚園実習期間で、日曜参観のお手伝い。 早々にプ…

カルガモ親子

・ ・ 通りかかった川を何気なく覗くと、カルガモの親子が泳いでいました。 ・ カルガモお母さん、子育て真っ最中。 ・ ・ ・ ・ 白文鳥の雛 ハクちゃん一羽の子育てでも大変なのに、カルガモお母さん総勢4羽の雛たちの泳ぎの指導中。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・…

キャンベルタウン

・ ・ 越谷市にあります、キャンベルタウンというところに行ってきました。 ・ もうかれこれ2カ月ぶりくらいになるでしょうか・・。 久々に50Dを連れて行ったので、本当に疲れた。 ・ ・ このカメラ異様に重い。 ・ ・ ・ ・ このキャンベルタウンは、越谷…

クレーン車

道路の開発がすすみ、田舎町の風景には似合わないクレーン車があちこちに。 ・ ・ ・ ・ ・ 開発と自然保護それは常に表裏一体の問題 ・ ・ ・ ・ ・ ・ この町に今までも、そしてこれからもずっと住み続けていかなければならない地元の人たちほど開発を推す…

ハクとミカゲ

桜文鳥のミカゲ 白文鳥のハク ・ ・ ・ ミカゲはハクに興味津々。 ・ 仲良くしたいみたいなんだけど・・・。 ・ ・ ・ ・ ・ 文鳥パパを唯一のパートナーに選んだハクの方は、まるで関心がない。 それどころか、最近ミカゲより大きくなったハクに噛まれて追…

お散歩

ペットの世話と体調不良が続き、なんとなく時間が無い。 ・ これではダメだと、すぐ戻ってこれる近所の公園を散歩してきました。 ・ それにしたって、持って行ったのはコンパクトカメラ。 やる気がでないなぁ・・。 ・ ・ ・ もはや終わりかけ。町の花菖蒲。…

文鳥パパ

ハクちゃんLOVEの文鳥パパ 自分の実の子供以上にハクちゃんをかわいがり、子育てに熱心です。 ・ ・ ▲文鳥パパとハクちゃんと雄太 お昼ねの図 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 鳥にあるまじき姿のハクちゃん。 文鳥パパにはここまで無防備。 ・ ・ ・ ・ ・ 普通の寝方…

今週のお題「○○料理が好き!」

プロフィールの趣味の欄にも書いてあるとおり 意外にも、ケーキ、パン作りが好きです。 ・ とにかく甘党。 パンやケーキなどの甘いものを一日一回以上は食べないと力が出ない。 ・ ・ でも、いちいち買ってたら生活が破綻してしまいかねない?ため、なんとか…

握り文鳥 ハクちゃん

体調不良が続きすっかり文鳥ブログとなってしまいました・・・ ・ ・ ・ 甘えん坊のハクちゃん ・ ・ 家にいる間ハクちゃんにべったりの文鳥パパ ・ ・ ・ ハクちゃんの抱っこ攻撃にあうと、だれもが30分はタイムロスする。 ・ ・ ・ 手の中ですっかり爆睡…

ハクとミカゲ

いつの間にやらハクちゃんも生後一ヶ月を過ぎ、赤ちゃんから子供文鳥へと成長 ・ 止まり木に止まれるようになり、雛箱から出してゲージで暮らしています。 ・ ・ ・ そんなハクちゃんに興味津々のエグザイルミカゲ ・ ・ ・ ・ ・ ・ エグザイルミカゲの持ち…

ハクちゃん

入梅前どうも体調がよくなりません。 ・ まだ咳が続くため、ついでがてら病院に薬を貰いに行くと熱があった う〜ん。だいぶ良くなったと思っていたけど・・・勘違い ・ まだまだ文鳥ブログ化状態が続きそうです。 ・ いつになったら治るんだ・・ ・ ・ ・ ・…

ハクとミカゲ

5月から文鳥ブログ化しております、へたれ写真家のカメラ紀行に遊びに来ていただき大変ありがとうございます。 ・ ・ かなり写真をがんばっていた頃よりも、アクセス数が増えている不思議。 ・ 文鳥好きさんが多いことを嬉しく思っております。 ・ ・ 文鳥…

文鳥パパ

すっかり文鳥ブログと化しております。 まだまだ完全復帰とはいかず、相変わらず家にひきこもる日々。 文鳥の写真を撮って遊んでいます。 ・ ・ 小さい頃からカメラを向けられているせいか、ミカゲもハクもモデル上手です。 ・ ・ ・ ▲ハクがかわいくてしょ…

体調不良で文鳥暮らし

写真家を名乗るのもはばかれるほど、ここ1ヶ月近くカメラ(コンデジは除く)を手にしていません。 ・ GW明けあたりからことごとく体調を崩し、 もう生きているのがやっと という感じの日々を送っていました。 ・ ・ 前に大きな肺炎をやって以来、風邪をこ…

今週のお題「気になる出来事」

気になる出来事・・こちらもかわらず文鳥ネタで。 ・ ・ ・ ▲白文鳥のハクの存在が気になるミカゲ ・ ・ ・ ハクが鳴くと、雛箱にミカゲも飛んでくるようになりました。 ・ ・ 仲間が欲しかったのか、意外にも優しいミカゲ くちばしを開けた雛に、挿し餌の真…

ミカゲとハクとお兄ちゃん

白文鳥の雛は、ハクという名前に決まりました。 なんとなく敗北感。 ・ 名付け親はお兄ちゃん 第二外国語選択で中国語を習い、麻雀好き あの白いお豆腐のような麻雀牌のことをハクというらしい。 ・ ・ ・ ▲お腹が一杯、そのうがパンパンのハクちゃん。 ・ …

よねちゃん

我が家の犬達の女ボス よねちゃん。 へたれ家最強の女です。 ・ ・ 派手な3Dカラーにくるくる巻き髪 高飛車でプライドが高く自己中心的 ・ そんなよーたんですが、子供を7匹も生み育てただけあって 大の子供好き(赤ちゃん好き?) ・ ・ 文鳥パパに負け…

文鳥パパ

文鳥パパことお父さん 白文鳥の雛にすっかり夢中です。 ・ ・ ・ 文鳥パパの頭の中は、この白文鳥と今度来る新車のことで一杯。 ・ ・ 家にいる間は、この白文鳥にべったりです。 ・ ・ ・ すりおろした小松菜を与えようとしています。 ・ ・ ・ ・ 文鳥パパ…